サーキュレーターと扇風機の違い。あなたはご存知ですか?
なぜ同じような家電があるのか?風力の違いは?電気代は?
など気になることについて調べてみました。
サーキュレーターと扇風機
サーキュレーターと扇風機の大きな違いは作られた目的です。
昔からある扇風機は人が涼むために作られたもので、直接体に当てて涼むためのもの。
これに対しサーキュレーターは空気を循環させるためのものです。
多くの世帯にクーラーが設置されるようになり、扇風機を使わない家庭が
増えましたが、クーラーの仕組みは部屋の温度を低くして涼むというもの。
冷たい空気は下に溜まる傾向がありますから、足元だけが涼しくなることになります。
この足元の冷たい空気を上へ循環させることで足元だけではなく
部屋全体を涼しくすることができますが、このために作り出されたのが
サーキュレーターなのです。
サーキュレーターと扇風機の具体的な違いとしては・・
●風邪の強さ
強い→サーキュレーター
弱い→扇風機
●電気代
安い→扇風機
高い→サーキュレーター
のような違いがあります。
サーキュレーターと扇風機の使い分け
扇風機は広い範囲に風を届けるので二人以上で涼む場合に効果的。
サーキュレーターの風は直進性があり、遠くまで風を届かせることができます。
エアコンとの併用を考えるならサーキュレーター。一台だけで使う場合は
扇風機といった使い方をするといいでしょう。
最近ではサーキュレーター機能付きの扇風機もありますので、
目的によって使い分けるといいでしょう。
裏技的な使い方として扇風機とエアコンを併用することもできます。
エアコンの風向きを水平に設定し、扇風機は天井へ向けて風を送るように
角度を調節。
設定温度を1℃上げると約13%の電力節約効果があるそうです。
節電に興味がある方は電力比較サイト「エネチェンジ」を利用されてもいいでしょう。
郵便番号や世帯人数、生活の時間帯やガス使用の有無などを入力すると
メールで診断結果を知ることができます。
まとめ
サーキュレーターと扇風機の違いについてお伝えしましたが、
ご納得いただけましたでしょうか。
扇風機の風は広範囲に放射されるように広がり、まんべんなく優しい風を
送ることに長けていますが、その反面、遠くまで風を届けることはできません。
サーキュレーターの風は直線的で風を遠くまで届かせることができるので、
お部屋の空気の入れ替えや空気の循環するのに長けています。
それぞれ長所が違うので使うシチュエーションに合わせ
使い分けていくとよろしいかと思います。